ルール激変!カードで戦う新感覚FPS『FragPunk』は買い?
投稿日: 2025-05-02
この要約記事は 100件以上のユーザーレビュー をAIで分析して作成しています
どんなゲーム?
『FragPunk』は、5対5で戦うチーム制のシューターゲームです。一番の特徴は、ラウンドごとに「シャードカード」という特殊なカードを選んで、ゲームのルールを大きく変えられること!重力が変わったり、みんなの頭が大きくなったりと、予測不能な展開が楽しめます。ヒーローごとに違うアビリティや、自分好みにカスタマイズできる武器を使って、相手チームより有利に戦いましょう。
ズバリ!こんな人におすすめ
このゲームは、いつものシューターに飽きて新しい刺激が欲しい人や、友達とワイワイ騒ぎながら遊びたい人におすすめです。特に、ラウンドごとにルールが変わる「シャードカード」システムは、他のゲームにはない面白さがあります。細かいバランスよりも、予測不能な展開やカジュアルな楽しさを重視する人なら、きっとハマるでしょう。無料で始められるので、気軽に試せるのも良い点です。
みんなの評価まとめ
良いところ
- シャードカードシステムがユニークで面白い:ラウンドごとにルールが変わるのが新鮮で、飽きずに楽しめる。
- ゲームプレイが楽しく、カジュアルに遊べる:他の競技性の高いシューターより気楽にプレイできる。
- グラフィックやアートスタイルが魅力的:見た目がカラフルで個性的。
- 最適化が優れていて動作が軽い:多くのPCでスムーズに遊べる。
- 無料で始められる:お金をかけずにゲームを体験できる。
気になるところ
- UI(メニュー画面)が複雑で分かりにくい:情報が多くてごちゃごちゃしている。
- 課金システムが複雑で多い:通貨の種類が多く、高額なアイテムやガチャもある(ただしP2Wではないという意見も)。
- キャラクターのアンロックに時間がかかる:無料で手に入れるにはかなりのプレイが必要。
- バランス調整が必要な部分がある:一部のカードやキャラクター、武器が強すぎる/弱すぎると感じる人がいる。
- サウンドデザインが不明瞭:特に足音の方向などが分かりにくい。
注目レビューをピックアップ!
- 「FragPunk stands out in the genre for its creative, reality-altering twist on familiar mechanics. Though I wish it leaned further into its unique aesthetic, it still distinguishes itself from the crowd and is absolutely worth trying.」(Metacritic) (訳:FragPunkは、おなじみのシステムに創造的で現実を変えるようなひねりを加えている点で、このジャンルで際立っている。ユニークなアートスタイルにもっと力を入れてほしかったが、それでも他のゲームとは一線を画しており、間違いなく試す価値がある。)
- 「Fragpunk is kind of a weird beast where the game's presentation and actual gameplay mechanics can't clash in a more drastic way. ... This is genuinely one of the most innovative pvp shooters I've played in years... So why the thumb down? Because I can't in good conscience recommend Fragpunk purely based on the rest of the game. Turns out the cards aren't the only chaotic part of the game, but also the absolutely abhorrent amount of dark pattern tactics the developers managed to jam into what could have been just a fun pvp shooter.」(Steam) (訳:Fragpunkは、ゲームの見た目と実際のゲームプレイのメカニクスがこれほど劇的に衝突する奇妙な獣のようなゲームだ。…これは私が何年もプレイした中で、間違いなく最も革新的なPvPシューターの一つだ。…では、なぜ低評価なのか?それは、ゲームの他の部分だけでは、良心的にFragpunkを推薦できないからだ。カードだけが混沌としているのではなく、開発者が楽しいPvPシューターになり得たゲームに詰め込んだ、おぞましいほどのダークパターン(※ユーザーを誘導するデザイン)戦術もまた混沌としているのだ。)
- 「VALOは怖いけどカジュアルに爆破ゲームやってみたい人におすすめ 対人戦が苦手でも対AI戦できるしそのモードでもミッションやレベルあがるので気軽にできるところが強み」(Steam) (訳:VALORANTは怖いけどカジュアルに爆破ゲームをやってみたい人におすすめ。対人戦が苦手でも対AI戦ができるし、そのモードでもミッションやレベルが上がるので気軽にできるところが強み。)
ひとことで言うと?
ルールをぶっ壊すカードシステムが魅力の、混沌として楽しいカジュアル系FPS。複雑なUIや課金システムは気になるが、無料なので一度試す価値あり。
あなたは買うべき?タイプ別チェック
買うべき人
- いつものFPS/TPSに飽きて、新しい体験を求めている人
- ラウンドごとにルールが変わる予測不能な展開を楽しめる人
- 友達とワイワイ騒ぎながらカジュアルに遊びたい人
買わないほうがいい人
- 複雑で情報量の多いUI(メニュー画面)が苦手な人
- 課金システムがシンプルでないと嫌な人
- 競技性の高い、シビアなバランスのゲームを求めている人
気になる方はこちら
購入を検討している方は、下記のリンクからすぐにチェックできます。セール中かどうかも要確認です!