買う前に、3分で分かるゲームの本音。

ゼノブレイドクロスDEは買い?惑星ミラ探索&巨大ロボットRPGの魅力を徹底レビュー!

投稿日: 2025-05-13

この要約記事は 200件以上のユーザーレビュー をAIで分析して作成しています

どんなゲーム?

地球が滅亡し、未知の惑星「ミラ」に不時着した人類が、生き残りをかけて開拓するSFアクションRPGです。プレイヤーは調査組織「BLADE」の一員となり、広大な世界を探索し、様々なクエストをこなしながら人類再建を目指します。物語が進むと、巨大ロボット「ドール」に乗って自由に惑星を駆け巡れるようになります。

ズバリ!こんな人におすすめ

このゲームは、広大な世界を探索するのが好きで、自分だけのキャラクターや巨大ロボットを育てて強くなることに喜びを感じる人におすすめです。ストーリーよりも、未知の惑星を自由に冒険する体験や、奥深いシステムをじっくり楽しみたい人なら、きっとハマるでしょう。

みんなの評価まとめ

良いところ

  • 息をのむほど美しい広大な世界を自由に探索できるのが最高
  • 巨大ロボット「ドール」での自由な探索や迫力ある戦闘が楽しい
  • 戦闘や育成、装備など、奥深くやり込み要素が満載
  • Wii U版からグラフィックが向上し、Switchで快適に遊べるように改善されている
  • メニュー操作など、遊びやすくなる品質向上(QoL)がたくさんある

気になるところ

  • メインストーリーが薄いと感じる人が多く、物語の進行が淡白
  • 主人公の存在感が薄く、感情移入しにくい
  • システムが複雑で慣れるまで時間がかかる、チュートリアルが不十分
  • レベルの高い敵が序盤から徘徊しており、理不尽に感じる場面がある
  • 素材集めなど、単調なお使いクエストが多い

注目レビューをピックアップ!

  • 「このゲームは他のオープンワールドゲームでは味わえない探索の楽しさやゲームシステムがあります。これほど楽しいゲームを私は他に知りません。正に唯一無二、世界No.1のゲームだと思います。」(metacritic)
  • 「Wii U版でガッツリ遊んでて中途半端なエンディングだったのが今回追加分で解消されると聞いたので購入。感想としては期待ハズレ、追加分は今までの設定・方向性を無視した話が展開されて…(中略)…面白いポイントはWiiUさながら足を引っ張っているポイントもWiiUから進歩無し、と、良くも悪くもゼノブレシリーズらしい個性が徹底的に尖りきった作品だと思います。」(amazon)
  • 「このゲームは人を選ぶと言われるがその理由に「寄り道を楽しめるか」がある。(中略)他のゼノブレシリーズと比較して、先が気になる重厚なストーリーを追いたい人にはまず合わない。しかし未知の惑星を自分の手で一つ一つ開拓し、NPC同士の相関関係とクエストを楽しむ「寄り道」が好きなら是非遊んでほしいゲームだ。」(amazon)

ひとことで言うと?

人を選ぶが、ハマれば唯一無二の探索RPG体験ができる、Wii Uからの決定版。

あなたは買うべき?タイプ別チェック

買うべき人

  • 探索や寄り道が好きで、広大な世界を自由に歩き回りたい人
  • 巨大ロボットに乗り、カスタマイズして戦うことにロマンを感じる人
  • 複雑なシステムを理解して、自分なりのビルドや戦術を追求するのが好きな人

買わないほうがいい人

  • ストーリー重視でゲームを選ぶ人、物語に強く感情移入したい人
  • 複雑なシステムを覚えるのが苦手、ゲームにあまり時間をかけたくない人
  • 単調な作業(お使いクエストや素材集め)が嫌いな人
ゼノブレイドクロスDEは買い?惑星ミラ探索&巨大ロボットRPGの魅力を徹底レビュー! | サマレビュ